運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-07-03 第196回国会 参議院 内閣委員会 第23号

私の父は造園業を営んでおりましたが、仕事がうまくいかなくなったときに、たまたま地元にできたパチンコ屋さんに足を踏み入れました。そこがきっかけで日増しにパチンコにのめり込むようになりました。仕事をすることもなくなり、血族や祖母、母、ありとあらゆる仕事関係の人からもお金を借りるようになりました。そこから、それでも足らず、サラ金に手を付けることもございました。

山口美和子

2018-07-03 第196回国会 参議院 内閣委員会 第23号

本当にお父様のこと、激烈な体験で、またそれを聞くというのが本当にいいことなのかということがありますけれども、今後の参考にしたいのでお聞きをしたいというふうに思うんですが、お父様も、今のお話を聞いておりますと、造園業をなされていて、おうちもあり、また家具もしっかりしたものがあったというようなことを言っていらっしゃるわけでありますけれども、お父様パチンコにのめり込んでいった原因というのは、もしお話しいただけるようでしたらお

和田政宗

2016-02-25 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

○宮崎(岳)委員 そうすると、建設業関係の一人親方方々、あるいは造園業関係の一人親方方々、あるいは個人タクシー方々トラックドライバー方々、違うものがあれば逆に言っていただきたいんです。あるいはここは除外されていますよとか、これは特例がありますよとかというところがあれば、逆に御指摘を願いたいんです。  例えば飲食店、もちろんお客さんが来ます。

宮崎岳志

2016-02-25 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

例えば建設業とか造園業いわゆる植木屋さんだとかあるいは職人さん、こういった方で一人親方という方がたくさんいらっしゃいます。基本的には、取引相手事業者であります。取引相手簡易課税をしていないということも非常に多いと思います。あるいは、個人タクシーの方で、相手は不特定多数であります。お客さんがインボイスをくれと言うと思います。

宮崎岳志

2014-04-10 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

この中で、私は、造園業並びに農業をやっておりまして、耕作面積自作地は五ヘクタール、一・五ヘクタールは期間借地でやっております。家族経営は、私と妻、二人。その中で、昨年まで川副中地区生産組合長代表として、現在は佐城南部地域大豆共乾施設利用組合の役員をしています。  農業での経営が、さっき言いました、米麦、六・五ヘクタール。

光吉正明

2014-04-09 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

また、私は、日本庭園というようなものについても、例えば造園業全国で減少しておりますが、こういったものも世界から見れば立派な日本文化だというふうに思っております。  総合的に、パッケージとして戦略的にこれからも文化政策芸術政策が振興しますことを心からしっかりと取り組んでいただきたいというふうに思って、私の質問時間とさせていただきます。  ありがとうございました。

新開裕司

2010-04-16 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

○平(将)委員 では、ぜひセーフティーネットを拡充してもらいたいと思いますが、今まで私が何回も指摘しているような、例えば造園業皆さんのような、小口、短期、無担保、仕入れ資金が欲しい、今このスキームでやったら民間業者は貸しませんと。では、どこにどう行ったらこの公的スキームで、公的セーフティーネットお金を借りられるんですか。

平将明

2008-11-13 第170回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

金融庁自分たちの名前利用されているとおっしゃるけれど、実際には、もう二十数年来きちんとした取引をして一回も返済滞ったことがないところが今回この制度ができたから、造園業です、いい仕事が来ました、八千万円貸してくださいと言っても、ノーと言われたと、こういう現実があるんです。これしっかりとお分かりいただきたい。  

松あきら

2008-06-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

それは幾つかまた後で事例を申し上げたいと思いますが、少なくともこのモンモリロナイトを埋め立てに使うというのは、下田の方で造園業をやっている方がおられまして、この人も石の関係をやっている方ですが、普通は考えられない、こういうふうなことを言っていたわけであります。  

松原仁

2005-08-04 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

○木村(太)委員 次に、生産者火傷病というのはどういうものかを知っていただくことは大事なことでありますが、それだけではありませんで、消費者、あるいは先ほど冒頭言ったように、ナシなどのほかの農産物を生産する方々造園業を営む方々あるいは種苗業を営む方々、こういった方々にも、広く国民の皆さん火傷病というものがアメリカのリンゴにあるということを知らしめる努力も必要ではないかなと思いますが、この点いかがでしょうか

木村太郎

2005-04-13 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

あともう一社、環境建設というところですが、そこはもともと造園業の会社で、現在ハナミズキを七千本ぐらい植えております。自分の本業に生かせるような形ということで植樹しております。  あと、そのほかにもう一社いるんですけれども、ソバをつくっている状況で、正直なところですが、市の方から、ちょっと特区を申請したので、何とか入ってくれないかよという話が、私は本当、正直だと思います。

遠藤広

2004-03-30 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

そこへ、当時、娘の芳子さんがつき合っていた造園業を営む社長、これはNさんと言っておきますけれども、このN社長が、スーパーと長屋を解体してビルに建てかえる話を持ち込んできたわけであります。嗣雄さんは、建てかえのための書類だというN社長の言葉を信じまして、言われるままに、たくさんの白紙の書類署名捺印をしました。この書類が後々一連の不正融資に使われることになるわけです。  

佐々木憲昭

1999-04-15 第145回国会 参議院 法務委員会 第5号

若干それに触れますと、まずMという方、松田さんとおっしゃる方でございますが、庭をつくる造園業をやっておられる方で、職務上のつき合いは全くございません。最初にこの方と知り合いまして、その後、このS、これは佐藤さんとおっしゃいますが、この方とお知り合いになったと。あくまでその関係は私的な事項、私的な関係で終始しております。

松尾邦弘

1982-03-01 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

私どもが公園をつくります場合、造園建設業、それから土木建築電気設備、あらゆるものが整備にかかわってまいるわけでございますが、今回の場合は、園路、広場、テニスコートというような純粋造園工事でございまして、工種としては建設業法に定めます造園業として発注するということが適当であると考えたわけでございます。

田辺昇学

1978-04-11 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

また、いま緑をふやせというので造園業がはやって、自 分のところの庭木をふやすために山へ入って木を盗むというのがあり得る。それか自動車に乗ってきて掘って持って帰るというように、林道を山を荒らすというような形で利用される可能性がある。森林組合としては自分がつくった道を自分で管理する責任を持っておるのに、石を運んだり立木を運んだりして山を荒らす。

柴田健治

1977-04-06 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

は、過日の本会議のときにも、実際現在の深刻な失業というものを救済しようとするならば、たとえば現行の法体制でも全国延長給付、これを発動しなさいよ、一体どういうときに延長給付発動をするのか、かつての石油ショックあるいは戦後最大の不況だといわれるときにすら全国延長給付発動をしていないじゃないか、まずそういうこともおやりなさい、あるいは現在の職業訓練についても、いま言われましたように確かに部分的には造園業

草川昭三

1975-02-25 第75回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

さらに三木市の緑ケ丘に大和団地というのがございますが、これが先ほど申し上げました、大和団地を造成した大和建設が大和ハウスを指定し、造園業はグリーンという造園業以外を認めないというふうな状態になっているようであります。これは手短に知った限りでありまして、全国にこういう件数というのはさらに多いと私は読んでおりますから、ひとつ具体的に挙げたところだけでも早急に調査をお願い申し上げたいのです。

土井たか子

1974-09-09 第73回国会 参議院 建設委員会 閉会後第1号

これは被災者のところに飛び込んでこられた方で、調布市にお住まいの造園業をなさっておられる七十六歳の谷戸英雄さんという方です。この方の記憶によりますと、この方は小堀遠州流の庭師だそうですけれども、六代調布に住んでいると。昭和二十二年九月のキャサリン台風のとき、宿河原せきの上流のせきで、今回と同じような崩壊現象が起きて堤防が切れたんだと、あのせきのところで。

上田耕一郎

1973-12-14 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

岡本委員 じゃ結論を言いますけれども、検定協会というのは会場を提供するだけ、検定をする試験官というのは、あなた方は経験者経験者と言うけれども、町の造園業をやっている人のほうがもうはるかに技術は上ですよ。それが一つと、もう一つはあなたがいまおっしゃったように職業訓練指導員の免許を持った人——この人を一人一人調べたことがあるかどうか知りませんが、経歴も何も不明ですよ。

岡本富夫

1973-12-14 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

聞きますと、造園業何といいますか、そんな植樹なんかしたことがないような人が、これは試験するんでしょう。そういうことを見ますと——まあ労働省としては初めてだそうでありますけれどもね、確実な、ほんとうに技能試験になるような試験をするのかどうかということが非常に心配なんですが、この点についていかがですか。

岡本富夫

1973-12-14 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

だから造園業なんというのは、そんなこまかいことは全然出ていない。しかもそういう人たち筆記試験は無試験なんだ。造園業というのは御承知のように、これはもうだれでも簡単にできるものじゃないのです。皆さん承知のように、自分の家の庭をよくしてもらうためには、だれが一番検定するかといったら、やはり一般のわれわれですよ。

岡本富夫

  • 1
  • 2